こんにちは!
SMK/Brasil66 ヴォーカルのYuriです
ちょっと寒さが緩んでいて、昨夜は雨の音がした。
お元気ですか。
1月後半、私の鼻づまりはいまだ微妙、なのですが
去年末にビラノア(毎晩飲む鼻炎薬)と合わせて飲んでもいいお薬を処方して貰っていて、喉が渇いたりもなく、症状が落ち着くから
めっちゃ助かる。といってお薬なんて、飲まないに越したことはないけど...
先週金曜日は大西教文先生のレッスン
One Note Samba
Taking A Chance Of Love
Mas Que Nada
Baby It's Cold Outside
を、先生のギター演奏& duet で練習させていただいた。
凄く楽しくて、勉強になります。
課題は...Taking A Chance On Loveで、スキャットするのですが
(Anita O'dayのカバー)
それが全然いけてないので、どうにかもっとカッコよくする事‼️
Anitaは本当に全てが凄い。音感、リズム感、センス、個性、オーラ.....
インストを聴いて勉強
映像もいい!
これいいなーKenny Drew好き
Kenny Drew piano
Paul Chambers bass
Philly Joe Jones drums
そして翌日の土曜夜は、3月にLiveする夙川のPianoCLUBさんのセッションへ
とても久しぶりに伺えました。
さて、私は大学時代から音楽を専門に勉強していますが、
ヴォーカル活動で生計を立てているわけではないから(こんな事が)言えるのだけど
Liveでなくても(レッスンやセッション、リハでも)上手な人と演奏を共に出来る時間がいちばん楽しく、幸せ
だからいつも録音するし、職人みたいな性質。
上手な人との演奏を、お客さまにも聴いていただき、その時間を共有出来たら、もちろん更に最高の幸せだけど、
常に、自分が納得のいくものを生み出せることが、前提条件だ。
貴重な本番、ひとつひとつ大切に活動していきたいです。
今週は金曜日に2/1(土)のDuo Live打ち合わせも兼ねた、中島先生とのレッスン!
私の今年最初のLive
お席まだあります。ご予約はお店までお電話お願いします
阪急淡路駅よりすぐです(2分以内?)
ウッドベース好きな方には特におすすめします!!
今日もblogを最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今日はJazzの事だけでしたが、、
ぜひ又遊びにきてくださいね
ひきつづき暖かくしてお過ごしください

