こんにちは!ポルトガル語でmarçoマルソ、英語ではMarch、3月ですね
SMK/Brasil66 ヴォーカルのYuriです。
週末土曜日は、SMK/Brasil66 今年初めてのLiveでした。
昨年11月以来の本番
お越しいただきありがとうございました
Live当日、お客さまは全員女性
柔らかで春らしい雰囲気の中、楽しくパフォーマンスさせていただけた
女性が楽しんでくださるのって凄く嬉しい。
日頃の疲れがほぐれたとおっしゃっていただき
ノリノリで聴いてくださる様子が歌いながら見えるし
MCにも笑って反応してくださるし
男性より楽しみ方が上手な感じがします。
男性いなかったから余計かな?
女性専用車両みたいな感じで!!
いやいや決して男性を邪魔にしているわけではないです。
男性にも聴いていただきたかったけど、たまたまどなたもいらっしゃらず..
なんと、セルメンのインタビューを翻訳されたりされていて、本当のセルメンファンで
結成すぐからお友達になったAkiko さんも新幹線でお花を持ってかけつけてくださって...初めて私たちの生の演奏を聴いてくださった
そのためだけに関東から...感激でした
私よりずっと英語がご堪能なAkikoさんには、歌詞の訳について質問したり、いつもお世話になっています。
しばらくお会い出来ていなかったので、Live翌日は三宮でお食事ご一緒して、お帰りの新幹線の時間までお喋りしました
このLiveを最後に2011年に結成した時からのメンバーのハリーさんがバンドを去ったため、
本番はもちろん、これからのリハの予定も現在ありません。
難しい問題は他にもあり
バンドを立て直せるのか分かりませんが、
またここでお知らせしていきます。
私はJazzも大好き。
今月は真ん中にJazzの本番があります。
スイッチを切り替えて、真剣にJazzに取り組みます。
今日もblogをお読みいただき、本当にありがとうございます。
引き続きSMK/Brasil66を応援してくださいね☆
寒さが戻るようです。
どうぞ体調に気をつけてください

