こんにちは!SMK/Brasil66 ヴォーカルのYuriです。
ワールドカップですね~
乾さんの活躍すごかった
本田さんも!いやみんな
と、知ったかぶりして書いてみました^^;
ちゃんと14時まで起きてはいたので。
ルールわからないけどスゴイ、とかはわかる(わかるって言わないかな(・_・;))
ギターのYouheiさんなんかは、フットサルしてるし熱狂してただろなぁ!
地震の被害は知人とかの家でも色々倒れたり落ちたり、室内が大変なことになったらしく
また、22日の川西能勢口ライブの日に会った、焼き鳥店の店長さんのお話によると、
地震後に水漏れ、雨漏りが起きて、冷蔵庫が壊れたり、営業出来ない状態だそうで、途方に暮れられていて...
復旧を祈りますとかしか言えなかったけど(>_<)
ひとまず余震も少なくなり落ち着いて来ましたが
影響については、表に出て来てないものもあり、広範囲で大変です。
今日の話題は(;'∀')曲の好き嫌いの事。。。
Jazzでもブラジル音楽(BossaやSamba)でも沢山の曲があるのですが
この曲歌いたいなーと思うものと、そうは思わないものがあります( ..)φ
これはもう、ほぼ食べ物と同じと自分は思う
食べたいなーと思う食べ物と、思わないものがある(誰でもそうですね!)
食べ物とちょっと違うのは、歌は覚えないと歌えないので
限られた時間(人生)で歌いたくない歌を覚える時間が勿体ないです
そもそも歌いたいと思わない歌を、良い感じで歌える筈もありません。
でもジャズシンガー(楽器の奏者も)は、ライブでリクエストに答える事を期待されることがあって、持ち曲が多いほうが有能と思われたりもします。
でもなぁ...
自分の中では
1 歌いたい曲
2 歌ってもいいかなーという曲
3 歌いたくない曲
ってあって。
セルメンのBrasil'66には、凄いことに!
3はありません§^。^§
Jazzでは3、が結構あります(゜-゜)
響かない曲、なので仕方ないけれど、有名曲だったりもします。
Brasil'66の曲は自分にはほぼ1で、2も少数です。
セルメンのアレンジの魅力おそるべし。
ちなみに、2だったけど歌ってるうちに1になることもあります。
SMK/Brasil66 最近新曲に取り組めていませんが
"The Dock Of The Bay"
この曲も、いつか歌いたいなー
収録アルバムは CRYSTAL ILLUSIONS 1969
アルバムの情報は、セルメンの事が何でもわかるこちらのサイトから
CRYSTAL ILLUSIONS
土曜日のリハ、新しいドラマー阪元さんを含め
メンバー5人でやりました。
何年ぶりかの曲もあったりでした。
とても楽しかったです。
今更ながら
セルメン最高...(何回言ってるかな笑)
Lani Hallには到底届かないけど
もっと上手く歌いたい...
今日もSMK/Brasil66のblogにお付き合いいただきありがとうございました!!
復旧が進みますように。
またのご訪問お待ちしておりますm(_ _)m^-^/
ワールドカップですね~
乾さんの活躍すごかった
本田さんも!いやみんな
と、知ったかぶりして書いてみました^^;
ちゃんと14時まで起きてはいたので。
ルールわからないけどスゴイ、とかはわかる(わかるって言わないかな(・_・;))
ギターのYouheiさんなんかは、フットサルしてるし熱狂してただろなぁ!
地震の被害は知人とかの家でも色々倒れたり落ちたり、室内が大変なことになったらしく
また、22日の川西能勢口ライブの日に会った、焼き鳥店の店長さんのお話によると、
地震後に水漏れ、雨漏りが起きて、冷蔵庫が壊れたり、営業出来ない状態だそうで、途方に暮れられていて...
復旧を祈りますとかしか言えなかったけど(>_<)
ひとまず余震も少なくなり落ち着いて来ましたが
影響については、表に出て来てないものもあり、広範囲で大変です。
今日の話題は(;'∀')曲の好き嫌いの事。。。
Jazzでもブラジル音楽(BossaやSamba)でも沢山の曲があるのですが
この曲歌いたいなーと思うものと、そうは思わないものがあります( ..)φ
これはもう、ほぼ食べ物と同じと自分は思う
食べたいなーと思う食べ物と、思わないものがある(誰でもそうですね!)
食べ物とちょっと違うのは、歌は覚えないと歌えないので
限られた時間(人生)で歌いたくない歌を覚える時間が勿体ないです
そもそも歌いたいと思わない歌を、良い感じで歌える筈もありません。
でもジャズシンガー(楽器の奏者も)は、ライブでリクエストに答える事を期待されることがあって、持ち曲が多いほうが有能と思われたりもします。
でもなぁ...
自分の中では
1 歌いたい曲
2 歌ってもいいかなーという曲
3 歌いたくない曲
ってあって。
セルメンのBrasil'66には、凄いことに!
3はありません§^。^§
Jazzでは3、が結構あります(゜-゜)
響かない曲、なので仕方ないけれど、有名曲だったりもします。
Brasil'66の曲は自分にはほぼ1で、2も少数です。
セルメンのアレンジの魅力おそるべし。
ちなみに、2だったけど歌ってるうちに1になることもあります。
SMK/Brasil66 最近新曲に取り組めていませんが
"The Dock Of The Bay"
この曲も、いつか歌いたいなー
収録アルバムは CRYSTAL ILLUSIONS 1969
アルバムの情報は、セルメンの事が何でもわかるこちらのサイトから
CRYSTAL ILLUSIONS
土曜日のリハ、新しいドラマー阪元さんを含め
メンバー5人でやりました。
何年ぶりかの曲もあったりでした。
とても楽しかったです。
今更ながら
セルメン最高...(何回言ってるかな笑)
Lani Hallには到底届かないけど
もっと上手く歌いたい...
今日もSMK/Brasil66のblogにお付き合いいただきありがとうございました!!
復旧が進みますように。
またのご訪問お待ちしておりますm(_ _)m^-^/
こんにちは。SMK/Brasil66 ヴォーカルのYuriです。
地震で
今日はblogは少しだけ。
といっても、自分が大変な状況なわけではないですが。
ジャズストでお世話になっている高槻でも被害が沢山出ています。
心配です。
私のところは震度5弱だったのですが
グラグラグラと揺れている間に、何かが落下する音が数か所から
ピアノの譜面台から楽譜のファイルが落下し
重ねてあった小さな陶器が落ちて2つ割れました。
尼崎で遭った阪神淡路大震災を思い出しました。
大丈夫?ってメールやLINEが来たり
震源地に近い知り合いに
大丈夫ですか?ってLINEしたりしました。
上空からは断続的にヘリコプターの飛ぶ音が聞こえています。
今週末23日(土)は、スタジオリハ
通常は3時間ですが、調整がうまくいかず、夜の2時間のリハの予定です。
リハ予定曲は
Like A Lover
Tim Dom Dom
Dois Dias
O Pato
Laia Ladaia
Cinnamon And Clove
曲数も少な目。新曲も無いのですが、
"Dois Dias" "O Pato"などのポルトガル語の難しい曲
少し久しぶりなので、新鮮な気持ちで臨めそうです。
前回に引き続き、新しいドラマーさんとです。
余震など無いといいのですが。
今日もblogを読んでいただきありがとうございますm(_ _)m
ぜひまたお立ち寄りください。
地震で
今日はblogは少しだけ。
といっても、自分が大変な状況なわけではないですが。
ジャズストでお世話になっている高槻でも被害が沢山出ています。
心配です。
私のところは震度5弱だったのですが
グラグラグラと揺れている間に、何かが落下する音が数か所から
ピアノの譜面台から楽譜のファイルが落下し
重ねてあった小さな陶器が落ちて2つ割れました。
尼崎で遭った阪神淡路大震災を思い出しました。
大丈夫?ってメールやLINEが来たり
震源地に近い知り合いに
大丈夫ですか?ってLINEしたりしました。
上空からは断続的にヘリコプターの飛ぶ音が聞こえています。
今週末23日(土)は、スタジオリハ
通常は3時間ですが、調整がうまくいかず、夜の2時間のリハの予定です。
リハ予定曲は
Like A Lover
Tim Dom Dom
Dois Dias
O Pato
Laia Ladaia
Cinnamon And Clove
曲数も少な目。新曲も無いのですが、
"Dois Dias" "O Pato"などのポルトガル語の難しい曲
少し久しぶりなので、新鮮な気持ちで臨めそうです。
前回に引き続き、新しいドラマーさんとです。
余震など無いといいのですが。
今日もblogを読んでいただきありがとうございますm(_ _)m
ぜひまたお立ち寄りください。
こんにちは!
ブラジル出身の世界的なアーチスト(ミュージシャン)Sergio Mendesの60年代のナンバーをトリビュート演奏している関西のユニット、SMK/Brasil66のvocal Yuriです^^
Sergio Mendesの日本のリスナーは、彼や彼のサウンドのことをセルメン、と
呼びます
60年代のセルメンナンバーは、
ブラジルの作曲家が作った曲だけでなくビートルズのナンバーや、ジャズのスタンダードなどを、ブラジルの風や熱気を感じさせながらもpopに、coolに(カッコよく)アレンジしたもの。
何度聴いても飽きないんです
さて
今日は、セルメンのことを書きそうな流れになっていますが
そうじゃなくって(^-^;歌(vocal)のことを書きます。
私は最初は声楽(クラシック)を学び
地元のJazzのフルバンドの専属シンガーになったのをきっかけに
クラシックの発声からだんだんと地声の割合を多くした発声に変えていったものの、
長い間Jazzシンガーというよりは、ミュージカル歌手みたいな系統だったと思います。
Jazzはリズムと音使いなので、実際こういう発声じゃなきゃだめ、というのは無いとは思いますが、クラシックの発声では、スイングしない(ノリが出せない)気がします。
(スローナンバーなどでは、EllaもSarahもオペラ歌手のような高音の発声をしていますが)
どうしても地声の濁りを嫌ってしまう自分はいるけれど
最近思うのは、パワフルになるにはもっと地声を鍛えて、使っていかなきゃいけないということ。
ミュージカル風な発声よりもっとJazzっぽくなりたいのです。
あとは
Jazzが難しいことの理由は、breath(息、呼吸)かなぁと...
フェイク(メロディを自分なりに変えて歌う)やスキャットをする時に
うまく息をコントロール出来ないと
フェイクもスキャットも魅力的にはならないです。
息の準備が出来てないと、助走無しに障害物を飛び越えるような感じになってしまう。
Jazzでは即興でメロディを考えて歌ったり、スキャットしなきゃいけないので、それに応じた呼吸の準備が必要で
それも一瞬一瞬で。
これ、考えてすることでもない気もする...
じゃぁ、自然と出来なきゃいけないのかな??
そんなこんなで、いろいろ考えちゃってる自分からなかなか
脱することが出来ないのですが。。。
自分がどこに行きたいのか分からない
迷路に居るみたいな感じ
でも迷路のそこここで、色んな景色が見えて楽しいからいいのかなぁ!?
AORとR&Bのバンドでのコーラスも
頑張ろう(ライブのフライヤーも作っていて、既にメンバーです)
ゴールの無い迷路とか、
完成のないジグソーパズルって...
けど、人生ってそうなんだろなぁ(゜-゜)
セルメンの曲から"Cinnamon And Clove"をリンクいたします
Brasil'66のリードヴォーカル、Lani Hallの声も、もちろん自分にとって、お手本。
セルメンナンバーを歌う時は、ちょっとでも近づけたい(・。・;
低音から高音まで力強く美しく、表情のある声です。
梅雨のジメジメを吹き飛ばす、
セルメンサウンド
ぜひ聴いてみてください^-^
今日もblogにおつき合いいただき本当にありがとうございます!
またのご訪問お待ちしております
ブラジル出身の世界的なアーチスト(ミュージシャン)Sergio Mendesの60年代のナンバーをトリビュート演奏している関西のユニット、SMK/Brasil66のvocal Yuriです^^
Sergio Mendesの日本のリスナーは、彼や彼のサウンドのことをセルメン、と
呼びます
60年代のセルメンナンバーは、
ブラジルの作曲家が作った曲だけでなくビートルズのナンバーや、ジャズのスタンダードなどを、ブラジルの風や熱気を感じさせながらもpopに、coolに(カッコよく)アレンジしたもの。
何度聴いても飽きないんです
さて
今日は、セルメンのことを書きそうな流れになっていますが
そうじゃなくって(^-^;歌(vocal)のことを書きます。
私は最初は声楽(クラシック)を学び
地元のJazzのフルバンドの専属シンガーになったのをきっかけに
クラシックの発声からだんだんと地声の割合を多くした発声に変えていったものの、
長い間Jazzシンガーというよりは、ミュージカル歌手みたいな系統だったと思います。
Jazzはリズムと音使いなので、実際こういう発声じゃなきゃだめ、というのは無いとは思いますが、クラシックの発声では、スイングしない(ノリが出せない)気がします。
(スローナンバーなどでは、EllaもSarahもオペラ歌手のような高音の発声をしていますが)
どうしても地声の濁りを嫌ってしまう自分はいるけれど
最近思うのは、パワフルになるにはもっと地声を鍛えて、使っていかなきゃいけないということ。
ミュージカル風な発声よりもっとJazzっぽくなりたいのです。
あとは
Jazzが難しいことの理由は、breath(息、呼吸)かなぁと...
フェイク(メロディを自分なりに変えて歌う)やスキャットをする時に
うまく息をコントロール出来ないと
フェイクもスキャットも魅力的にはならないです。
息の準備が出来てないと、助走無しに障害物を飛び越えるような感じになってしまう。
Jazzでは即興でメロディを考えて歌ったり、スキャットしなきゃいけないので、それに応じた呼吸の準備が必要で
それも一瞬一瞬で。
これ、考えてすることでもない気もする...
じゃぁ、自然と出来なきゃいけないのかな??
そんなこんなで、いろいろ考えちゃってる自分からなかなか
脱することが出来ないのですが。。。
自分がどこに行きたいのか分からない
迷路に居るみたいな感じ
でも迷路のそこここで、色んな景色が見えて楽しいからいいのかなぁ!?
AORとR&Bのバンドでのコーラスも
頑張ろう(ライブのフライヤーも作っていて、既にメンバーです)
ゴールの無い迷路とか、
完成のないジグソーパズルって...
けど、人生ってそうなんだろなぁ(゜-゜)
セルメンの曲から"Cinnamon And Clove"をリンクいたします
Brasil'66のリードヴォーカル、Lani Hallの声も、もちろん自分にとって、お手本。
セルメンナンバーを歌う時は、ちょっとでも近づけたい(・。・;
低音から高音まで力強く美しく、表情のある声です。
梅雨のジメジメを吹き飛ばす、
セルメンサウンド
ぜひ聴いてみてください^-^
今日もblogにおつき合いいただき本当にありがとうございます!
またのご訪問お待ちしております
6月 ポルトガル語で junho ジューニョになりました
※ポルトガル語の月の名前は頭文字も小文字表記です(英語ではJune)
こんにちは!SMK/Brasil66 ヴォーカルのYuriです^-^
週末日曜日、bass&コーラスのハリーさん、guitar&コーラスのYouheiさんと
三宮のスタジオでコーラスのパート練習して来ました。
バンド結成からしばらくはハリーさんだけで男性パートを歌ってくれていましたが、
"Tristeza"や"Mas Que Nada"など、ワーッと賑やかにvocalが入ったほうがいい曲があって、最近はYouheiさんも主にポルトガル語の曲で、コーラスを担当してくれています。
パート練習では、男性2人だけで歌ってみて貰ったりして
普段一緒に歌っているとわからない発音などを統一したり
オリジナルのコーラスの雰囲気に近づけるにはもっとこうかな?と、伸ばし方を修正したり、切り方を統一したりしました
帰宅して録音を聴いて、良くなった(afterの)部分を集めて編集しました。
リハの録音ですが、いつも反省材料として、バンドメンバー内で聴けるようにしています。
音声ソフトでお喋りとかをカットして...と結構作業の手間はありますが、
リハ録音を聴くのは結構楽しくて、ダジャレとか、ボケとつっこみとか、笑い声とか...そういうのも本当なら残しておきたい位です。
実際はそこは(ソフトの波形でわかるので)聴く必要のないところですが、
つい聴いて、にやにやしたり、吹き出したりしてしまいます(^^ゞ
今月と来月はメンバーの予定の調整が難しく、いつもより短い2時間の夜のリハ予定になっています
短時間ですが、今より良くなることを追求する気持ちを忘れずに
集中してリハや、それに向けて自分の練習もしたいです。
さて
自分は何かまたスランプなのかなぁ...
Jazzが難しい..._(._.)_
この話題は次回にするとして
実は
かねてより洋楽?のvocalをしたいと思っていて
それで、男性vocalさんメインで80年代ごろのナンバー中心のAORやR&Bのバンドに、コーラスとして参加することに(たぶん)なりました。
たぶんというのは、まだリハに参加したことがなく、次の週末のリハに参加して、バンドさんも私もOKならメンバーとなり、8月のライブに出るみたいな感じです。
AOR(音楽のジャンルです)のミュージシャンにも曲にも全く詳しくないので、学ばせて頂くつもり満々で、結構ワクワクしています。
というわけで
セルメンとJazzに加え
そっち(AORとR&B)にもスイッチを切り替える必要が出て来そう。
もしかしたら何か歌のヒントも見えてくるかも(゜-゜)
今日は私たちの以前の動画から"Pretty World"をリンクいたします
自分にとって「好き」という言葉でも足りない特別な曲です!
ぜひご覧くださいm(_ _)m
今日もSMK/Brasil66のblogにおつき合いいただきありがとうございました^-^
ぜひまた覗いてみてください
※ポルトガル語の月の名前は頭文字も小文字表記です(英語ではJune)
こんにちは!SMK/Brasil66 ヴォーカルのYuriです^-^
週末日曜日、bass&コーラスのハリーさん、guitar&コーラスのYouheiさんと
三宮のスタジオでコーラスのパート練習して来ました。
バンド結成からしばらくはハリーさんだけで男性パートを歌ってくれていましたが、
"Tristeza"や"Mas Que Nada"など、ワーッと賑やかにvocalが入ったほうがいい曲があって、最近はYouheiさんも主にポルトガル語の曲で、コーラスを担当してくれています。
パート練習では、男性2人だけで歌ってみて貰ったりして
普段一緒に歌っているとわからない発音などを統一したり
オリジナルのコーラスの雰囲気に近づけるにはもっとこうかな?と、伸ばし方を修正したり、切り方を統一したりしました
帰宅して録音を聴いて、良くなった(afterの)部分を集めて編集しました。
リハの録音ですが、いつも反省材料として、バンドメンバー内で聴けるようにしています。
音声ソフトでお喋りとかをカットして...と結構作業の手間はありますが、
リハ録音を聴くのは結構楽しくて、ダジャレとか、ボケとつっこみとか、笑い声とか...そういうのも本当なら残しておきたい位です。
実際はそこは(ソフトの波形でわかるので)聴く必要のないところですが、
つい聴いて、にやにやしたり、吹き出したりしてしまいます(^^ゞ
今月と来月はメンバーの予定の調整が難しく、いつもより短い2時間の夜のリハ予定になっています
短時間ですが、今より良くなることを追求する気持ちを忘れずに
集中してリハや、それに向けて自分の練習もしたいです。
さて
自分は何かまたスランプなのかなぁ...
Jazzが難しい..._(._.)_
この話題は次回にするとして
実は
かねてより洋楽?のvocalをしたいと思っていて
それで、男性vocalさんメインで80年代ごろのナンバー中心のAORやR&Bのバンドに、コーラスとして参加することに(たぶん)なりました。
たぶんというのは、まだリハに参加したことがなく、次の週末のリハに参加して、バンドさんも私もOKならメンバーとなり、8月のライブに出るみたいな感じです。
AOR(音楽のジャンルです)のミュージシャンにも曲にも全く詳しくないので、学ばせて頂くつもり満々で、結構ワクワクしています。
というわけで
セルメンとJazzに加え
そっち(AORとR&B)にもスイッチを切り替える必要が出て来そう。
もしかしたら何か歌のヒントも見えてくるかも(゜-゜)
今日は私たちの以前の動画から"Pretty World"をリンクいたします
自分にとって「好き」という言葉でも足りない特別な曲です!
ぜひご覧くださいm(_ _)m
今日もSMK/Brasil66のblogにおつき合いいただきありがとうございました^-^
ぜひまた覗いてみてください