こんにちは!SMK/Brasil66 ヴォーカルのYuriです^-^
なんだか肌寒い...いや普通に寒い。。。
仕舞おうと洗ったばかりのセーターやカーディガンをまた着る週末、でした
先月末はピアノの生徒が半袖でやって来て、もう初夏やなーっという陽気
が続いていたのに(゜-゜)
今日は
欲張りな言葉、なのかな?「もっと」がタイトルです
「もっと」は、いっぱいあって書ききれないので
そのうちのひとつを書きます
週末7日の土曜日Jazzのライブがありました。
"柳生ユサトwith 佐藤銘士希カルテット" at JKCAFE(高槻)
テナーサックス奏者で、Jazz奏者御用達のスタジオNECOの店長佐藤さんに誘っていただいて、ユニットのメンバーになり
3回目のライブ
ジャズの音とリズムが溢れる中で歌えるのは毎回幸せで
本番前からテンションはめっちゃ高い↑のですが
なんか自分、落ち着き払ってる。。。
若い時><は、出番前もっと心臓ドキドキしてたのに
家出る前にお腹痛くなったりもあまりしなくなった( ..)φ
良いことであるとも思うのですが
(Jazzには肩の力が抜けた雰囲気、遊びごころが要ると思う)
でも同時に、スポーツ選手みたいな出し切る感じと、
体温が上がるような熱くなる感じが欲しい
そういう風に歌いたいなぁ...
一生懸命やってるのに、コントロールしてしまってる気がする。
なんか自分で物足りない。
最後の2曲くらいでようやくそういう風に(出し切る感じに)なれたけれど
もう少し早くそうなりたい。
最近ライブが多い(今までの自分と比べたら)からなのかな?けど
慣れたくない。
自分みたいなレベルで慣れてたら進化が止まってしまう。。。
慣れることで、喜びや満足感とも遠ざかる気がする。
というわけで
もっと、いい意味でテンションUp(緊張)したい~

Live at JKCAFE(高槻)
日曜日は三橋香津史さん&Yukieさんがwb ds(ウッドベース、ドラムス)で
ばっちりホストをしてくれる、お気に入りのお店、下新庄のMellow Toneさんへ。
最近自分の中で流行ってる"Caravan" など歌わせて頂き、楽しかった。
「"Nica's Dream"とかどうですか?」と三橋さんに言っていただいて
曲は知っているけどレパートリーじゃないので
覚えてみようかなーと思いました。
"A Night in Tunisia" も^^
あとセルメンもカバーしている"So Many Stars"をJazzのレパートリーとして練習してみよう。
セッションに行ったら本当に、色んなヒントをもらえる
スキャットを含め、歌うことの練習はもちろん
こんな曲歌ってみたらどうですか?という提案、参考になる。
自分が歌いたい曲も大事にしたいけど
共演するプレイヤーと一緒に楽しめる曲も、選曲したい。
ずっと歌いたくて歌えて無かった曲や
まだ覚えかけの曲がいくつかあって
少しずつ自分のkeyの楽譜を書いて、ライブで歌えるようにしたいです。
今週、来週もJazzのライブがあります
楽しい時間をお届け出来るようがんばります。

高槻ジャズストリートまでもうひと月を切りました。
GWはぜひ、阪急高槻市からすぐの、JK'sBIRDへ^-^
SMK/Brasil66の演奏は、5/4(金祝)13時 startです!!
今日もblogにおつき合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
ぜひまた遊びにお越しください
寒いですのでお風邪ご注意ください。
今週なかばはまた暖かくなりそう...^-^/
なんだか肌寒い...いや普通に寒い。。。
仕舞おうと洗ったばかりのセーターやカーディガンをまた着る週末、でした

先月末はピアノの生徒が半袖でやって来て、もう初夏やなーっという陽気

今日は
欲張りな言葉、なのかな?「もっと」がタイトルです

「もっと」は、いっぱいあって書ききれないので
そのうちのひとつを書きます

週末7日の土曜日Jazzのライブがありました。
"柳生ユサトwith 佐藤銘士希カルテット" at JKCAFE(高槻)
テナーサックス奏者で、Jazz奏者御用達のスタジオNECOの店長佐藤さんに誘っていただいて、ユニットのメンバーになり
3回目のライブ

ジャズの音とリズムが溢れる中で歌えるのは毎回幸せで
本番前からテンションはめっちゃ高い↑のですが
なんか自分、落ち着き払ってる。。。
若い時><は、出番前もっと心臓ドキドキしてたのに
家出る前にお腹痛くなったりもあまりしなくなった( ..)φ
良いことであるとも思うのですが
(Jazzには肩の力が抜けた雰囲気、遊びごころが要ると思う)
でも同時に、スポーツ選手みたいな出し切る感じと、
体温が上がるような熱くなる感じが欲しい
そういう風に歌いたいなぁ...
一生懸命やってるのに、コントロールしてしまってる気がする。
なんか自分で物足りない。
最後の2曲くらいでようやくそういう風に(出し切る感じに)なれたけれど
もう少し早くそうなりたい。
最近ライブが多い(今までの自分と比べたら)からなのかな?けど
慣れたくない。
自分みたいなレベルで慣れてたら進化が止まってしまう。。。
慣れることで、喜びや満足感とも遠ざかる気がする。
というわけで
もっと、いい意味でテンションUp(緊張)したい~

Live at JKCAFE(高槻)
日曜日は三橋香津史さん&Yukieさんがwb ds(ウッドベース、ドラムス)で
ばっちりホストをしてくれる、お気に入りのお店、下新庄のMellow Toneさんへ。
最近自分の中で流行ってる"Caravan" など歌わせて頂き、楽しかった。
「"Nica's Dream"とかどうですか?」と三橋さんに言っていただいて
曲は知っているけどレパートリーじゃないので
覚えてみようかなーと思いました。
"A Night in Tunisia" も^^
あとセルメンもカバーしている"So Many Stars"をJazzのレパートリーとして練習してみよう。
セッションに行ったら本当に、色んなヒントをもらえる

スキャットを含め、歌うことの練習はもちろん
こんな曲歌ってみたらどうですか?という提案、参考になる。
自分が歌いたい曲も大事にしたいけど
共演するプレイヤーと一緒に楽しめる曲も、選曲したい。
ずっと歌いたくて歌えて無かった曲や
まだ覚えかけの曲がいくつかあって
少しずつ自分のkeyの楽譜を書いて、ライブで歌えるようにしたいです。
今週、来週もJazzのライブがあります

楽しい時間をお届け出来るようがんばります。

高槻ジャズストリートまでもうひと月を切りました。
GWはぜひ、阪急高槻市からすぐの、JK'sBIRDへ^-^
SMK/Brasil66の演奏は、5/4(金祝)13時 startです!!
今日もblogにおつき合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
ぜひまた遊びにお越しください

寒いですのでお風邪ご注意ください。
今週なかばはまた暖かくなりそう...^-^/
| 00:58
前の記事
2018年04月02日
次の記事
2018年04月16日
コメント