こんにちは
SMK/Brasil66 ヴォーカルのYuriです!
寒々とした曇り空
なのに、ひと足先に春を感じている鳥たちの鳴き声は
何だか嬉しそう。
近辺にシジュウカラやメジロが沢山います。
さて
なんといってもまずは日曜日
SMK/Brasil66の今年初のライブです
当初予定されていた日時が、緊急事態宣言で
2/14(日)の午後に変更されました。

初めて演奏するナンバーは
Laia Ladaia
For Me
Slow Hot Wind
Norwegian Wood など^^
これまで何度もセットリストに入れるのを見送って来た曲もあって、
楽しみと不安半々な感じです。
でも何事にも初回はあるので...
定番曲はもちろん
初披露の曲にもどうぞご注目ください m(_ _)m
本日ご紹介するのはこの曲
亡くなってしまいましたが
フランスのピアニストで作曲家
Michel Legrand ミッシェル・ルグランによる
"Watch What Happens"
Norman Gimbelの英語歌詞もとてもチャーミングです。
Michel Legrand 本人の芸術的なJazz演奏
シナトラ
そして
セルメンのBrasil'66は、こんな感じ
この曲は男性が歌う場合と女性が歌う場合で
him→herのように、歌詞が変わるのですが、
Brasil'66では女性ヴォーカルですが、シナトラと同じ男性の歌詞になっています。
以下訳してみました。
。。。。。。。。
何が起こるか見てみよう
誰かに、あなたを信じさせて
彼に手を差し伸べさせ
あなたに触れさせて、そして何か起こるか見てみよう
ある誰か...あなたの瞳をのぞき込むことが出来る、そして心まで見通せる
彼に、あなたを見つけさせ、何が起こるか見てみよう
冷たい、いや、君の心が冷たいなんて信じないよ
たぶん、また壊れてしまうのを恐れているだけなんだ
与える深い愛を持っている誰かに
その深い愛をあなたに与えさせたら、どんなマジックが見えるだろうね
誰かに彼のハートを与えさせよう
ぼくみたいに君を思ってる誰かに
誰かに彼のハートを与えさせよう
Watch What Happens
composed by Michel Legrand
lyrics by Norman Gimbel
Let someone start believing in you,
let him hold out his hand
Let him touch you and watch what happens
One someone who can look in your eyes, and see into your heart
Let him find you and watch what happens
Cold, no I won't believe your heart is cold
Maybe just afraid to be broken again
Let someone with a deep love to give
Give that deep love to you, and what magic you'll see
Let someone give his heart
Someone who cares like me
Let someone give his heart
。。。。。。。
let someone(誰かさんに)とか
let him(彼に)って何度も何度も、歌われていますが
"Someone who cares like me"(ぼくみたいなsomeoneに...)
この一文が
オチとなっている。
その文を聞き逃すと
単純に好きな女性に他の男性?someoneを勧めてるだけみたいになっちゃう。。。
告白みたいだけど
もし現実だと
下手すると誤解を生みそうだし
でなくっても
まわりくどすぎでわからんって思うのでは ><
いや
とても可愛い歌詞です
というわけで
またも私の拙い訳でゴメンナサイ。
こちらの"Watch What Happens"も
日曜日ライブのセットリストに入っています
足がほぼ治ったので
ステージ用のヒールが履けそうです。
遠く離れたところからも心配していただきすみません
今日もblogにおつき合いいただきありがとうございました
マスクと手洗い
体調管理も
日々油断しないよう自分に言い聞かせています。
また気温が下がっています。
どうぞ、十分に暖かくして過ごしてください。
次回もよろしければお立ち寄りください



SMK/Brasil66 ヴォーカルのYuriです!
寒々とした曇り空

なのに、ひと足先に春を感じている鳥たちの鳴き声は
何だか嬉しそう。
近辺にシジュウカラやメジロが沢山います。
さて
なんといってもまずは日曜日
SMK/Brasil66の今年初のライブです

当初予定されていた日時が、緊急事態宣言で
2/14(日)の午後に変更されました。

初めて演奏するナンバーは
Laia Ladaia
For Me
Slow Hot Wind
Norwegian Wood など^^
これまで何度もセットリストに入れるのを見送って来た曲もあって、
楽しみと不安半々な感じです。
でも何事にも初回はあるので...

定番曲はもちろん
初披露の曲にもどうぞご注目ください m(_ _)m
本日ご紹介するのはこの曲
亡くなってしまいましたが
フランスのピアニストで作曲家
Michel Legrand ミッシェル・ルグランによる
"Watch What Happens"
Norman Gimbelの英語歌詞もとてもチャーミングです。
Michel Legrand 本人の芸術的なJazz演奏
シナトラ
そして
セルメンのBrasil'66は、こんな感じ

この曲は男性が歌う場合と女性が歌う場合で
him→herのように、歌詞が変わるのですが、
Brasil'66では女性ヴォーカルですが、シナトラと同じ男性の歌詞になっています。
以下訳してみました。
。。。。。。。。
何が起こるか見てみよう
誰かに、あなたを信じさせて
彼に手を差し伸べさせ
あなたに触れさせて、そして何か起こるか見てみよう
ある誰か...あなたの瞳をのぞき込むことが出来る、そして心まで見通せる
彼に、あなたを見つけさせ、何が起こるか見てみよう
冷たい、いや、君の心が冷たいなんて信じないよ
たぶん、また壊れてしまうのを恐れているだけなんだ
与える深い愛を持っている誰かに
その深い愛をあなたに与えさせたら、どんなマジックが見えるだろうね
誰かに彼のハートを与えさせよう
ぼくみたいに君を思ってる誰かに
誰かに彼のハートを与えさせよう
Watch What Happens
composed by Michel Legrand
lyrics by Norman Gimbel
Let someone start believing in you,
let him hold out his hand
Let him touch you and watch what happens
One someone who can look in your eyes, and see into your heart
Let him find you and watch what happens
Cold, no I won't believe your heart is cold
Maybe just afraid to be broken again
Let someone with a deep love to give
Give that deep love to you, and what magic you'll see
Let someone give his heart
Someone who cares like me
Let someone give his heart
。。。。。。。
let someone(誰かさんに)とか
let him(彼に)って何度も何度も、歌われていますが
"Someone who cares like me"(ぼくみたいなsomeoneに...)
この一文が
オチとなっている。
その文を聞き逃すと
単純に好きな女性に他の男性?someoneを勧めてるだけみたいになっちゃう。。。
告白みたいだけど
もし現実だと
下手すると誤解を生みそうだし
でなくっても
まわりくどすぎでわからんって思うのでは ><
いや
とても可愛い歌詞です

というわけで
またも私の拙い訳でゴメンナサイ。
こちらの"Watch What Happens"も
日曜日ライブのセットリストに入っています

足がほぼ治ったので
ステージ用のヒールが履けそうです。
遠く離れたところからも心配していただきすみません

今日もblogにおつき合いいただきありがとうございました

マスクと手洗い
体調管理も
日々油断しないよう自分に言い聞かせています。
また気温が下がっています。
どうぞ、十分に暖かくして過ごしてください。
次回もよろしければお立ち寄りください

| 22:40

前の記事
2021年02月01日

次の記事
2021年02月15日
コメント